アトピー化粧品の選び方

アトピーの化粧品を購入する時に、様々な口コミを見たり評判や情報を集めます。そして、いろいろな人のブログを読んだりもします。

私も今回このサイトを立ち上げるに当たって20種類以上の化粧品を購入しました。そして使ってみて私なりに良いと思った化粧品を紹介する事にしたので、その選び方をお伝えします。

 

価格から選ぶ

アトピー用化粧品と言ってもピンキリです。一本数百円から数万円です。

それを使用できる日数で割って1日あたりの金額に換算すると、

1日:5円~300円の違いがあります。
【セットではなく1本の化粧品の例】

これは大きな違いですが、とは言ってもエステやタバコ代金やお酒代金と置き換えるとそんなに大きな金額ではなく、飲み会の参加を2回やめるくらいの悩みです。

そして価格の違いは成分とブランドです。

例えば、水に肌に良いとされる植物性のオイルを入れたとします。その化粧品と、その水の中に数百種類の良い物を入れているものじゃ化粧品の値段も変わります。また、入れるものの中に高価な成分を入れたら金額はどんどん変わります。安いのは安いなりの商品で高いのは高いなりという事です。あとは、ブランド名もあるのでTVCMで見る商品は同じ商品より高くなります。これは意味のある値段ではなくもったいないお金です。

 

成分から選ぶ

アトピーの成分では、セラミド、コラーゲン、抗体、自然派成分の基本4種類が多かったです。そこからブランド名をつけてその主成分の名付け方を変えます。また、同じ名前でも成分が化粧品の中にどれくらい入っているかで価格は変わります。結局は価格が関わってきます。

肌の状況が、体調や季節で症状が出る人、日ごろから症状が出てる人、常にひどい状態の人など様々です。軽い状態であれば、価格が抑えめで自然派エキスが入っているものでも良いと思います。症状や予算によって成分を選んでどのメーカーのどの成分が選ぶかを選びます。

 

お試しで選ぶ

私はこの方法をとりました。各メーカーで5~10日間ほどのお試し商品を出しております。少々割高になりますが、最初はお試しで購入してみて使用をするのをお勧めします。体調によっても合う合わないはありますが、どんなに人気の商品でも自分に合わないものもあります。逆に安い商品が合う事もあります。これは人それぞれなのでお試しからが一番良いです。


関連記事


アトピー肌オススメ化粧品

  1. No.1better future【ベターフューチャー】

    世界初の美肌抗体美容

  2. No.2DECENCIA【ディセンシア つつむ】

    敏感肌のバリアサポート

  3. No.3Curel【キュレル】

    セラミドケアで肌しっとり


おすすめ記事